「慈悲」の意味

 

「慈」とは

全てのお人に友情を持つこと。

 

「悲」とは

嘆き悲しむこと。

 

この世の苦しみに嘆き悲しんだ者だけが

他者(友人)の苦しみを真に理解できることから

「同情」を意味します。

 

また、慈は「与薬」といい、衆生に楽を与えること。

悲は抜苦といい苦しみを取り除くことです。

 

ですから慈悲とは

仏や菩薩が衆生をあわれみ

慈しむ心を意味しています。

 

友情からの想いで自然と湧き出るものですので

時代劇などで 罪人がお役人に

“お慈悲を乞う” のは 本来の意味ではないのです。

 

お役人が罪人にあわれみ同情するのなら

慈悲を与えるでしょう。

 

衆生の四苦とは生・老・病・死のことです。

 

 

全てのお人に友情を持ち

真に理解をする・・・

まさに仏や菩薩の心ですね☆

 

 

全ての存在に感謝して☆.。.:*・°

 

関連記事

カテゴリー

PAGE TOP